人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ASIJ(アメリカンスクール)に行って来ました!

『アメリカンスクール』通称ASIJに、また行って来ました!
と言っても直ぐ近所ですし、地域猫活動にも参加してくれた事がある友人のミミちゃんがASIJの先生をしています。

先日『子ども達がレモネードスタンドやるからチラッと見に来ない?』と友人から電話があり『勿論!』と二つ返事。
だって、嬉しいじゃないのよ〜
自分達でレモネードを作って、それを売った収益を寄付してくれているのだよ😭
鬼クソばばあの目にも涙ながらこんなありがたい事はありません。

って事で、先日の講義に引き続き、また行って来ました。

先ずはこんなサイトも作ってくれました。
よろしければご覧ください。


日本には日本の良さ
海外には海外の良さ
それぞれ異文化の中にも良さがあって、例えば私が素晴らしいと思う事の一つに、アメリカなどではfundraising(ファンドレイジング)を子ども達にキチンと教える事。
横文字で言われたら何となく堅苦しい感じに聞こえるかもしれないけど、実はそんな事はなくて『自分達で出来る事をして支援しよう!』みたいな感じです。
で、誰でもかんでも何でもかんでも支援をするのではなくて、子ども達なりに『何を目的として活動しているボランティア団体なのか?』というのもちゃんと調べる。
でも、これは友人のミミちゃんが先生だからしっかり子ども達に教えてあげられているのだと思います。


ASIJ(アメリカンスクール)に行って来ました!_c0405294_14584870.jpg

ASIJ(アメリカンスクール)に行って来ました!_c0405294_14585070.jpg

ASIJ(アメリカンスクール)に行って来ました!_c0405294_14592021.jpg

ASIJ(アメリカンスクール)に行って来ました!_c0405294_14592087.jpg

ASIJ(アメリカンスクール)に行って来ました!_c0405294_14592093.jpg

ASIJ(アメリカンスクール)に行って来ました!_c0405294_15161594.jpg

ASIJ(アメリカンスクール)に行って来ました!_c0405294_14592108.jpg
子ども達と記念撮影

この子達は、いずれ世界に羽ばたいて行くでしょう。
少しでも、ほんの少しでも、いいの。
心の片隅に、小さな命を救う為に活動している人達がいて、それを子どもの時にレモネードを売ったな〜なんて覚えていてくれたら。
きっと、この子達はスペシャルな大人に成長し、世界に羽ばたいて行く事でしょう👍

YouTubeもチラッと撮影して来ました。
よろしければ後日アップ致しますので、よろしくお願い申し上げます。(校内の撮影となります。子ども達のプライバシーを守る為に最小限の撮影とさせていただく事に配慮させていただきました。)

ASIJの先生方や生徒さん達
ありがとうございました。

Thank you so much
Eri

by chu-neko | 2023-05-31 14:53 | テーマ:捕獲保護活動 | Trackback | Comments(0)